記事内にプロモーション広告を含みます。

【三井住友カード】クレカのデザイン変更をしてみたので、手続きの方法を紹介【2023】

こんにちは、にびたしです。

私のメインカード、三井住友カード(NL)ナンバーレスですが、発行から1年半経ちました。

使っているのは「グリーン」デザインです。
このほかにもう1種類、「シルバー」というデザインもあります。

にびたし
にびたし

いつものようにTwitterを凝視していたら、こんなツイートが流れてきました。

https://twitter.com/gooner8848/status/1698535836332245472?s=20

アレ!?なんかめちゃ爽やかでいい色合いのカードありません!?!?

にびたし
にびたし

真相を確かめたところ、2023年2月15日から追加された新デザインだそう。

https://twitter.com/smcc_card/status/1625729116145127424?s=20

一目惚れ状態だし、今使ってるカードも汚れてきたし、せっかくだから変えちゃえ!ってなったので、実際の流れを紹介します。


デザイン変更のポイント (三井住友カードの場合)

今回は、「グリーン」デザインから「オーロラ」デザインに変更してみます。

オーロラデザインの詳細はこちら。
ちなみに、Visaの方にはリサイクル素材を使っているとか。


そもそも、デザイン変更とは?再発行との違いは?

デザイン変更とは、その名の通り、カードのデザインだけを変更する手続きのことです。

逆にいうと、カード番号国際ブランド(VisaとかMastercardとかのこと)利用限度額有効期限などは変わりません
デザインだけが変わります。

手数料はかかる?

→かかります。三井住友カードなら税込1,100円。

これは仕方ないですね。今のカードは磁気(スワイプ)、接触IC(差し込み)、非接触IC(タッチ決済)での取引に対応しており、不正利用防止のために高いセキュリティを確保しています。
そのため、カードを1枚作るだけでもお金がかかるのです。
もちろん、封筒に詰め込んで簡易書留(最近は普通郵便のものもある)で送るのも、当然タダじゃありません。

それを会員(私たち客のこと)側の希望で=本来必要ないタイミングに行っているわけですから、お金を負担しなきゃいけないのは致し方ないと言えるでしょう。


なんでわざわざそんなサービスを提供するのか?

→カード会社が会員わたしたちに、自分たちのカードを気に入ってたくさん使ってもらいたいからです。
私たちがカードをたくさん使うほどカード会社は儲かるので、額的にも回数的にもとにかくいっぱい使わせたいという側面があります。

だから、カード会社は券面のデザインに力を入れ、数種類のデザインを用意し、なるべく魅力的に思ってもらえるように取り組んでいるのです。
カード初回発行時だけでなく、利用途中でもデザインを選び直すことができるわけですね。


カードの不具合の時も、お金を払って作り直さなきゃいけないの?

→カードの破損やICチップの不具合、磁気不良が発生したという場合は、無料で新しいカードに交換できます

これで料金を取るのは、不具合の後始末を会員側に転嫁していることになりますから、無料で当然です。

ただし、不具合による再発行では、デザイン変更はできません

にびたし
にびたし

「カード調子悪いし、ちょうどいい機会だからデザインも変えて再発行してもらお!」みたいなのは、普通に”デザイン変更”の方の手続きをして、手数料=1,100円を支払わないとダメなんですね。


じゃあ、紛失や不正利用で再発行したい時は?

→これは、「紛失・盗難不正利用に伴うカード停止」という手続きをしなければなりません。
デザイン変更は不可です。

言わずもがな、カード番号やセキュリティコードなどを一新する必要に駆られた措置だからです。

“デザイン変更”や”不具合による再発行”では、カード番号などは変わらないですからね。

今の話をまとめると、こう。

再発行の理由手数料デザイン変更カード番号・有効期限・セキュリティコード
デザイン変更1,100円⭕️変わらない
不具合無料変わらない
紛失・盗難・不正利用無料変わる

全てWebで手続きが完結し、手続き完了してからカードが届くまでに1週間~10日かかります

ちなみに手数料についてですが、有料なのは今回申し込む(NL)のような一般カードの場合で、プラチナ系やゴールド系といった上級カードの場合は無料です。お得意様サービスといった具合ですね。
また、不具合や紛失・盗難・再発行で無料となるのはオンライン手続きの場合で、電話だと有料です。


デザイン変更についてもう少し補足

デザイン変更で届くカードは、デザイン以外は元々持ってるものと瓜二つのものです。いわばクローン

  • 無論、今使っているものと同じデザインは選べません
  • 国際ブランド変更はできません。今持っているのがVisaならVisa、MastercardならMastercardが届きます
  • デザイン変更を原因とした再審査(途上与信)が行われるわけでもありません
  • カード番号などはそのままなので、Apple PayやGoogle Pay等に登録してあるカードは引き続き使えます
  • 同様に、各サービスの支払いにカードを登録している場合も、手続きは不要です(変更する情報がないので)。
  • 古い方のカードが無効化されるわけではありません。使おうと思えば新旧2枚とも使えます。
    紛失・盗難のリスクが上がるだけなので、古い方は正しい方法で破棄してください。

※今使っているカードにサインパネル(裏面の署名欄)がある場合、「サインパネルなし」のカードに変更となりますが、その場合は変更元と同デザインのものを変更先に指定できます。


【所要時間3分】いっちょ手続きやってみよう

大変長らくお待たせしました。

ここからは私が手続きしてみた流れを紹介します。

Vpassのログインが必要なので、IDとパスワードだけ準備しておきましょう。

サイトにアクセス

まずはこちらのサイトを開いてください。

↓別タブで開きます。

デザインを変更するカードを指定

下にスクロールすると、「インターネットでお手続きが可能なカード」というタイトルが出現します。

この中から、デザイン変更するカード名を選択。

今回は、画像一番下の「三井住友カード(NL)」を押します。

Vpassログイン→手続きするカードを決定

「カードデザイン変更」の確認事項が出てくるので、下までスクロールして「お手続きはこちら」を選択。

このタイミングでVpassへのログインが求められるのでログインすると、
手持ちのカード名の中からデザイン変更可能なものだけが表示されます。

カードを選択して「次へ進む」

デザインが複数用意されているカードでも、最近デザイン変更したばかりなら手続きできないので、表示されません。

変更先のデザインを選択

一目惚れしたのはオーロラデザインなので、「オーロラ/サインパネルなし」を選択。

三井住友カード(NL)系の場合、「サインパネル(裏面の署名欄)なし」しか選択できません

現時点でのカードの送付先が表示されるので、「確認する」

送付先はこの後じゃないと変更できないので、変えたい場合もとりあえず「確認する」で次に進みましょう。

申し込み内容の最終確認

確認画面が表示されます。よければ「決定する」で手続き内容を確定しましょう。

受け取り方法はデフォルトでは普通郵便になっています。簡易書留じゃありません。
送付先と同様、カード受け取り方法も後からじゃないと変更できません。とりあえず「決定する」を押してください。

【すぐ閉じないで!】完了画面を見て終了

この画面が表示されたら終わりですがちょっと待って!

受け取り方法を普通郵便→簡易書留に変更するなら閉じないでください!

下の方にちっさく「カード受け取り方法について」というタイトルがあり、そこに「カード受け取り方法の変更」という項目があります!

変更するならこのタイミングなので、希望する場合は忘れずに「カード受け取り方法の変更」を押してそのまま手続きに移りましょう!

にびたし
にびたし

普通郵便のままで大丈夫なら、この画面は閉じて大丈夫です。お疲れ様でした。

普通郵便はピンポン鳴らさず郵便受けにぶち込まれるだけので、家を空けていても届きます。
簡易書留は対面手渡し&印鑑orサイン必要なので、家にいないといけませんが、誤配や盗難のリスクがなくなります。
また、普通郵便は土休日に配達されないのに対して、簡易書留は配達されるので、1日でも早く欲しい場合は簡易書留にしましょう。

【簡易書留に変更する人のみ】手続きする

先ほど踏んだリンクから、簡易書留への変更を完了させてください!(スクショ撮り忘れました)

ちなみに、無料で変更できます!

手続きは以上です。


【参考】届くのに何日かかった?

申し込みから数日、私(関東在住)の手元に簡易書留でカードが届きました。

申し込み10月4日(水) 22時21分
カード発送10月11日(水) 1時07分
カード到着10月12日(木) 13時15分
にびたし
にびたし

発送まで6日強、そこから到着まで1日半、全部で8日程度かかりました。

カードが届くまでに「1週間~10日」とあったので、まんまその通りですね。

いいぞこれは!爽やかなデザイン!!
“ISSUED20231005″とある。申し込んだ翌日。
封筒にはこんなものも。
サインパネルがなくなって、汚い字の漢字フルネームを覗き見られる心配(?)も無くなった。
(※サインパネルには漢字フルネームを書かなきゃいけないという決まりはない)

余談


①デザイン変更手数料の払い方、払うタイミング

ありがたいことに至って単純です。

払い方つまり請求先は、デザイン変更を申し込んだカードそのもの
払うタイミング、つまりカードの利用日は、申し込んだ日…ではなく、カード裏の”ISSUED~”から始まる日付、つまり発行日のこと。

つまり、普通の買い物みたいに明細に書かれるので、いつも通り翌月支払えばいいんですね。


②三井住友カード以外にデザイン変更させてくれるカード会社(一例)

エポスカード→幅広い一般カードで可能(エポスは様々なアニメ・ゲーム・エンタメとコラボした券面デザインがあるので嬉しいですね。)

セゾンカード,イオンカード→新券面への切り替えのみ可能

JCBカード→可能(ディズニー、W plus Lなど)

逆に、色々デザインのある楽天カードはデザイン変更できず、変えたかったら解約して希望のデザインで新しく作り直すしかないのです。


③冒頭のツイートの意味

https://twitter.com/gooner8848/status/1698535836332245472?s=20

三井住友カード(NL)は”デュアル発行”というものができます。
同じカードでも、VisaとMastercardで2枚持ちできるのです。
別々のデザインでもOKなので、このように2つのデザインのカードを同時に所有することができます!


④伝票での新旧カードの見分け方

豆知識すぎて、知っておく必要があるかは置いといて…

デザイン変更する前の古いカードと変更後の新しいカード、カード番号が同じ以上、お店でもらうレシート(クレジット売上票)上では見分けるのが難しいです。

でもそれを簡単に見分ける方法があります。


おわりに

ってことで、カードのデザイン変更やってみました。

皆さんも、もし興味があればぜひやってみてくださいね。

にびたし
にびたし

最後までお読みくださり、ありがとうございました。